火曜日MTG Ver.7 レポート(1)


平成19年9月25日(火)
集合場所のあづま総合運動公園。
怪しげな調べを奏でるマーチが、続々と集
まってきます。
集合場所へは5台のマーチが集まる予定です。
K11が1台、その他は全てK12・・・・
しかも、K12は全て5MTであります(^^ゞ
そばつゆさんのマーチ、フェンダーモールの上
に、さらにフェンダーモール。
2枚重ねでも、タイヤのはみ出しは微妙・・・
マイクラC+Cのグリル装着車が2台。
見分けがつきませんな・・・コンブルさん、
ゆあささん(^^ゞ
(ちなみに、左がコンブルさん、右がゆあささん)
ゆあささん、カエルにハマっています。
何匹絡まっているの(^^ゞ
コンブルさんもカエル同乗(^^ゞ
ゆあささんのマーチから、また出てきた(笑)
何匹乗せてるの(爆)
さんぽさんが、くすんだヘッドランプを磨き
始めました。
見る見るうちにきれいになっていきます。
ボンネットを開けて、隠れた部分もゴシゴシ!
ライト磨きに命を掛ける男・・・さんぽさん(^o^)
ぬいぐるみやライト磨きのイベントが一段落
したところで、恒例の朝礼を始めます。
管理人からの業務連絡、そして自己紹介
です。
自己紹介が終わったところで、朝礼だけ参加
のkuniさん退場です。
夜勤明けで集合場所に駆けつけてくれました。
いつもの黒マーチは板金屋で悪巧み中のため
黄色いナンバーのマーチで参上です(^^ゞ
いよいよツーリングスタート(^^)/
管理人が先頭でマーチの集団を引っ張ります。
快適な田舎道を快走していると、脇道から
フル乗車のGC22バネットラルゴが登場。
激しいスモークを吐きながら、坂道を30km/h
で疾走します(爆)
思わぬペースカーの出現で、マッタリ走行が
続きます・・・・
マッタリ走行のまま最初の休憩地、川俣町の
コンビニに到着です。
獲物を狙う単眼生物(笑)
休憩時間が終わり、カルガモ走行再スタート
です。川俣町内の国道114号は交通量が多く、
マッタリ走行が続きます。
川俣町の市街地を抜けると交通量も少なく
なり、法定速度遵守の快適なツーリングが
出来るようになりました。
しかし・・・・9月7日に福島県を縦断した台風
9号の爪痕が至る所に残っていました。
土砂崩れによる片側通行が2箇所、路面への
土砂流入が数箇所。
この道では台風直撃当日に、某氏がこんな
ことになってしまいましたよ(汗)
台風の爪痕が残った国道114号から、酷道
399号へ入ります。
路肩でしばらく休憩です。
実はこのすぐ近くに、ザ!鉄腕!DASH!!でおな
じみのDASH村があるのですよ(^^)
知っていましたか??
おおおっ!あの車は・・・・・
まいくらちゃれんじさんが合流です。
このホイル軽いですよ。鍛造だよん。


 戻る  2